いちご(種から)

名称   :  スーパーで売っている美味しい苺
生産地  :  日本
発芽適温 :  18~22℃
発芽日数 :  約1ヶ月
特徴   :  バラ科の小低木です。
生育適温 :  17~20℃ お日様を好みます。乾燥に弱く逆に水分が多いとカビや病気にかかりやすい。温度と湿度の管理が難しい植物です。今回栽培するこの種は自分のみで作り、自分のみで楽しむために作ります。苺の品種は約50種類あります。通常は苺の種と言えはワイルドストロベリーの種が販売されています。種から栽培しても同じ品種の苺とはならないので通常は株分けして栽培する方法が一般的です。

1.タネを苺からスライスして乾燥して種を取り出します


2.発芽を促す為に、水に約1週間つけておきました。種の選別は特にしません。発芽の確立を上げる方法に塩水選という方法もあります。


3.育苗トレーに種まき・育苗
苺は好光性種子です。苺の種は浅く蒔きます。蒔き方はそれぞれですがここでは育苗トレーを使用しました。(種蒔きの種類:点まき、すじまき、ばらまき、ポットまき)トレーの1区画に3粒ほどまきました。ほぼ発芽しています。


4.育苗ポットに植え替え
だいぶ大きくなってきました。3号ポットに植え替えて育苗します。

4.培養土を準備し、プランターへ植え替えします。
ここまで出来れば、後は苺の苗を買って来てプランターで栽培する方法と同じです。

順次入力中