
名称 : はつか大根(ミニ小町)
品種名 : 雪小町(今回はアタリヤの200円の種使用)
生産地 : アメリカ
発芽温度: 15~30℃
株間 : 約10㎝
収穫 : 種を蒔いてから20日位で太りの良いものから収穫します。サラダや一夜漬け等歯切れが良く家庭料理の良い材料です
種の蒔き時は地域によって異なるため種子の取説参照します
特徴 : 極めて生育の早いミニタイプの甘日大根です。長さ10㎝太さ1.5㎝位のきれいな肌のみずみずしい純白で柔らかくて食味がすぐれる。丈夫で作り易くプランター、空き箱等でも楽にできるので家庭菜園に最適品種です。極寒期を除いていつでも作れますが、ふつう春と秋が適期で栽培も楽で良いものが出来ます。 日当たの良い場所をよく耕し10㎝の間隔に1~3粒づつ点蒔きにします。発芽後間引きし本葉2~3枚の頃1本立とします。肥料は蒔く時に化学肥料、油粕を施し、間引き後化学肥料の液肥を与えます。生育が早いので早めに間引きをします。密植のままでは根の太りが悪くなります。箱入りは適度の湿りを保つことが大切です。この種は100円では買えません。
病害虫 : 美味しい野菜には病害虫はつきものです。病害虫の防除は必要です。
1.プランターケースの準備・種蒔き
今回は最初の害虫の被害を抑える為、育苗トレーを使用しました。通常は、よく耕した土地に10㎝の間隔で1~3粒づつ点蒔きします

ポットに種を蒔いて害虫から守ります

プランター栽培なので、こんな感じになります
この先、工事中🚧