
中国野菜の代表種 味もよく栄養も豊富
名称 : チンゲンサイ
生産地 : イタリア
発芽適温: 20~25℃
株間 : 約20㎝
特徴 : 近年人気のある中国野菜の1つで春まきは3月~7月頃まで種まきができ、40~50日位で収穫できます。
葉、茎とも青味があり巾広く、葉肉は厚いですが、大変柔らかです。小さいうちから利用できますが、
相当な大株として利用すればより経済的です。
発芽日数: 約4~7日
1.畑の準備
種まきの2週間くらい前までに石灰を施し、良く耕します。畝の全体に元肥をまいて良く耕し、幅90㎝ほどの畝をたてます。

露地栽培です。畝を立てて準備します。
2.種まき
畝の表面を均に直角方向に条間20㎝で深さ1㎝の蒔き溝をつけます。種を1㎝の間隔で条蒔きし、覆土を掛けて軽く鎮圧します。
今回は蒔き溝一本で頑張ります。
まん丸い種です 種蒔き終了 水をたっぷりかけました
3.間引き・追肥
葉が重ならないように間引き、本葉が4~5枚のころ、株間20㎝になるようにします。最終の間引き後、列間に追肥を施します。
準備中です
4.収穫
葉丈が20~25㎝くらいになったら、間引きを兼ねて、大きなものから収穫します。
5.調理
順次入力中