ブロッコリースプラウト

名称  :ブロッコリースプラウト
品種  :かいわれ用ブロッコリー
発芽適温:15~30℃
株間  :密植
発芽日数:約2~3日
収穫時期:種まき後、約1週間~10日
生産地 :イタリア
特徴  :室内で一年中栽培できる。栄養価が高く健康維持を助ける成分(スルフォラファン)を多く含んでいます。作り方も簡単で繰り返し種蒔きをすれば何時でも新鮮な味覚が楽しめます

1.容器を用意する
今回は豆腐の空容器を使いました。容器の底に培地(ペーパータオルやティッシュペーパー、スポンジ)を入れ水を培地が浸るくらい入れて培地の上に種が重ならないように、ばら撒きします

かいわれ大根とほぼ同じ要領で栽培できます

2.準備ができたら暗い場所に入れて発芽させます。
発芽するまで水を切らさないように与えます。 根が張ってからは毎日水をとりかえます。
※必ず暗い場所に入れて発芽させます。明るい場所で育てとる伸びが止まります。

種の数に対して培地の面積が広かったようです。
上の種の写真と比べて密植度が少ないですが大丈夫です。
直径5㎝位のペットボトルのような器が妥当だと思います。
取説も丸い容器を使用しています

3. 緑化させます
高さが5~6㎝になり双葉が開いてきたら、日当たりのよい場所に置き2~3日ほど緑化させます。
※直射日光は避け、乾燥に注意する

種蒔きから13日です。ちょっと長めになりました。
どちらかと言うとモヤシですね!

4.収穫
通常は1週間~10日位で収穫時期になります。
使う分だけを切り取り付着した種皮を取り除き、流水でキレイに洗ってから調理します。
※今回の経験から気を付けないといけない所は、水を切らさない事と新鮮な水を毎日交換する事です。 
水を代えて清潔に保たないといい物ができません。水耕栽培を楽しみましょう

5.調理例

ブロッコリスプラウトと玉ねぎのシーチキン和えで頂きました。
栽培の感想です。栽培は簡単ですが種子の皮取りに時間がかかります(笑)