コロナ禍中でSTAY HOMEを強いられ外出の制限、自宅待機リモートワーク等が増え、自宅にいる時間が増えた方も多かったとます。 また、業種によっては人手不足となった業種もあり毎日忙しい日々を過ごされたかと思います。コロナ禍中では、空いた時間で、気持ちを植物に向けるだけで気持ちが晴れたり楽になったりする方もいらっしゃった思います。現在でもコロナ感染はありますが引き続き、空いた時間に簡単にできる家庭菜園の野菜、部屋の中で植物を育てる事で、部屋の中を明るくしたり、部屋全体をリフレッシュしたりするような植物の紹介、リフレッシュできる余暇の過ごし方などを発信していきたいと思います。。実際に自身が家庭菜園や観葉植物を育てた際の経験など盛り込みながら、気持ちいい空間を作っていけたらと思っています。
パパの家庭菜園.com は、快適な空間を創ろうをテーマに、早く、安く、美味しくできる、簡単野菜の栽培(先ずは100円均一の野菜)や、リフレッシュできる観葉植物の栽培(場所を取らない卓上で楽しめるミニ植物)、おうちで楽しくできる簡単食材作りなどを紹介させて頂きます。
























パパの家庭菜園.com
サイト運営 / パパのプロフィール
一戸建て購入を機に家庭菜園を始めて約9年です
野菜作りは100均一のラディッシュで始まりました
日々一歩でも前進するをモットーに勉強中です
たまにリフレッシュドライブします
性別 男性
居住地 愛知県
ステータス 既婚
職業 会社員
SNS Instagram

このナスは2020年の夏に作りました。
イタリア名 メランツァーネ品種名 ゼブラ(Zebra)です。生産地はスペインです。
初めて作ったわりには良くできました。紫に白の縞が特徴的ですね。イタリアナスにも色々な種類がありますが、(カプリス、フェアリーテル、ティグリナ)ティグリナのようです。
3ヶ月位でこんなに大きくなりました。実の大きさは12㎝~15㎝位でやや皮が硬いですが、火を通してたべると中身はトロリとした食感で美味しいです。難易度としては中級と種の取説に書いてありますが、初心者でも比較的に作り易い野菜だと思います。簡単野菜にチャレンジしてはいかがでしょうか。